
気温差
5月だと言うのに寒い!! 汗ばむぐらい暑いと思ったら急に冷えて寒い日が続いたりして風邪をひく人が続出です。 風邪と言っても風邪に気づかない風邪もあります。 よく話を聞くと風邪症状があったりするのですが、風邪症状はないです。...
Shyuichi Nakamura
May 11, 2022


物の歴史
この日曜日と月曜日で納屋の片付けをしていて思ったことがあります。 様々なものを買って放置していたなぁ~。 もったいないことも一杯したなぁ~と言う反省です。 pc関連が殆どなのですが、pcを購入すると、どうしても重複する付属品があり、それによってコンセントなどが余ってきてしま...
Shyuichi Nakamura
May 10, 2022

狐につままれる
よく言われることですが、狐につままれたみたい。 なんで? と言われます。 独特なスタイルなので、そう言われるのだと思います。 調整が終わって症状も緩解しているのに、「鍼は打たなくてもいいんですか?」 とたまに聞かれます。 ????? さっき打ったけど・・・(?_?)...
Shyuichi Nakamura
May 9, 2022

脱げるやん
腰痛で来られた方との会話です。 痛そうに歩いてます。 あきらかに、痛みのある姿勢をとっているので、見た目にわかります。 寝返りで痛む 背筋を伸ばすと痛む まぁよくある話です。 説明をし調整をすると足にあった緊張や肩首、腕、背中の緊張が減弱し動きやすい状態になったようです。...
Shyuichi Nakamura
May 8, 2022

やっぱり
3回目のアレを接種してから筋肉痛のような状態が続き、なんとか痛みは楽になり、そのあと痺れる。 何故か、痺れるという例が結構あるみたいです。 神経系の問題だと思われますが、それだけではなさそうです。 なぜ、帯状疱疹も出やすくなるのか? これも神経の問題だと考えてしまう。...
Shyuichi Nakamura
May 7, 2022


GWの一時
今年のGWは、暦通りだったのですが、月曜日が入ったので連休となりました。 今日から通常の診療です。 大阪から高校生の時から来ている子が既に42歳 20年以上、お盆、正月、GWと帰ってきます。 もう一人は、御薗治療院にも修行に来ていた子も14年のつき合いです。...
Shyuichi Nakamura
May 6, 2022


香道
昨日は、とても不思議な体験をさせてもらいました。 自分の中に眠る無意識の思いのようなものを香りから感じ取れるとは思いもしませんでした。 香道と言うと香木の匂いを嗅ぐだけ? と思うかたもいらっしゃると思いますが、大きな勘違いだと思います。 完全な瞑想の世界です。...
Shyuichi Nakamura
May 5, 2022

坐骨神経
坐骨神経はなぜ後ろを通るのか? 坐骨神経は人体最大の太さを持つ神経だと言われています。坐骨神経は、なぜ股関節の後側を通るのでしょうか? 血管もリンパ管も大きなものは前側を通っているのに、最大の坐骨神経は後ろを通っています。...
Shyuichi Nakamura
May 4, 2022
力
物理的な力が必要な場合は、力と力がぶつかり合います。 当然、質量が大きいもの、エネルギーの強いものの方が作用が大きくなります。 関節を動かしてどこまで可動域があるのかを調べるのは、力と力のぶつかり合いになります。 力を使う診断方法というのは、かなり明確なものしか捉えることが...
Shyuichi Nakamura
May 3, 2022


力は必要か?
診断をするのに力が本当に必要なのかといつも疑問に思います。 力と力がぶつかり合うと、反発が起こります。だから、身体を観察するのに力は必要ありません。 力を抜くと、のれんを押した時と同じような感じで、相手の中にすっと入っていく感覚があります。...
Shyuichi Nakamura
May 2, 2022