Shyuichi Nakamura
Aug 11, 2022
状況
今、自分がどれぐらい水分をとれば良いかは喉の乾き次第です。 水分が身体に少なくなってきたら、喉がかわいて警報を発令している訳です。こんなに正しい警報機があるのに、水を一日何リットル飲みなさいなんて言えるのか不思議で仕方がありません。...
Shyuichi Nakamura
Aug 10, 2022
水分の取り方
夏になるとニュース等で水分補給と冷房を使いなさいという話題になりますが、そもそも必要以上に水分補給をすることが正しいかどうかという疑問を持たなければなりません。 夏場であっても喉も乾いていないのに水分補給することは本当に正しいのか?...
Shyuichi Nakamura
Aug 9, 2022
こむらがえりと水分
夏場になると「こむら返り」をよく起こす人がいます。 やはり胃腸の調子と関係がありそうです。 昨日、紹介した方もフクラハギが左だけパンパンでしたが、胃腸の調子が悪くなって水分が手足の末端に回っていない状態だからなのではないかと思います。...
Shyuichi Nakamura
Aug 8, 2022
夏バテ防止
夏に咽も乾いてないのに、多くの水を飲みすぎたり、栄養過多になったりすると不思議に思うかもわかりませんが逆に体力が落ちます。 植物で言えば根腐れするのと同じようなものです。 以前に腰痛で来られた方が、夏になると夏バテをするので、調整に来られました。 夏バテは胃腸が関係します。...
Shyuichi Nakamura
Aug 7, 2022
右肩の「水」
昨日の投稿の続きです 胃腸障害を起こす人のほとんどは、左側の異常ですが、この方の場合、右肩に問題がありました。 当然ですが、肩甲骨の動きは右が回転しにくくなっています。 左は回転しやすく右が回転しにくいという状態です。 肩甲骨が回転不足になっていると、胸椎下部から腰椎上部は...
Shyuichi Nakamura
Aug 6, 2022
夏バテ
夏バテを解消する為には何を食べたら良いのか? と言う話がありますが、食べ物だけで夏バテは解消しないと思います。 というか、あったとしても個人的で効果は緩やかです。 栄養を摂りすぎると負担になって余計に夏バテする人もいます。 水の飲み方にも大きな影響があります。...
Shyuichi Nakamura
Aug 5, 2022
腰痛と感情と肩
腰痛は肩甲骨の動きと密接に関係しています。 また、肩甲骨の動きは、感情とも関係があります。 昔から怒り肩という表現があるように、主に怒ることで、肩の動きに変化がでてきます。 自分の思い通りにならない時に肩があがるようになります。...
Shyuichi Nakamura
Aug 4, 2022
巻き肩
肩甲骨の動きには様々な問題が隠されています。 肩甲骨を前に動かすというのは猫背になり巻き肩の状態になります。 一般的には巻き肩は、よくない姿勢の代表のようなイメージがありますが、巻き肩が悪い訳ではないということです。 巻き肩になっていないと物事は進みません。...
Shyuichi Nakamura
Aug 3, 2022
肩甲骨の動きを観察する
肩甲骨の動きをよく観察すると前方には動きやすいですが、後方には動きづらくなっていることが多いです。 また後方でも上方には動きますが下方には動きづらくなります。 つまり内転しながらの下制は動きづらいということです。そして、挙上しながら前方へはいきやすいといえます。...
Shyuichi Nakamura
Aug 2, 2022
肩甲骨の回転
腰と感情が関係し、最も動きが片寄るのが肩です。肩の動きを観察してみましょう。 肩甲骨をゆっくり小さく綺麗な円に動かすと、肩甲骨の動きの異常が一発でわかります。そして、正常方向も異常方向も見抜けます。これによって自分の運動時の癖もよくわかります。...