ツボとして磁石で観察してみる
ツボとして磁石で観察してみる
経絡やツボは目に見えないので、その存在は、あると思えばある。ないと思えばない。という量子力学的な性質をもっています。関節へ磁石を置いても可動状態が変化することはわかりましたが、関節への意識ではなく、経絡やツボに対して磁石をおいてみると、どうなるか観察してみます。
CM関節の可動状態は、CM関節の根本あたり(大陵あたり)に磁石の中央を置くと変化しましたが、肺経の魚際穴に同じ方向で置いてみると制限されました。
少商穴も制限されますが、緩やかです。肺経の太淵穴でも制限がかかります。このあたりの肺経のツボはすべて制限される感じになりました。
CM関節なら肺経の方が関係あるのでは?
と考えられるのですが、この方向では制限がかかります。
しかし、太淵穴も図のような方向であれば、制限がかからずスムーズな動きになるのを観察できました。
これは魚際穴でもみられる現象でした。
しかし、面白いことに経絡の流れに添わせて磁石を置くと制限がかかりました。つまり経絡の流れに沿わせて磁石を置くと制限され、斜めに置くと制限が解除されるということです。
この現象は、斜め方向に経絡が流れていると解釈することができるのではないかと思いました。もし、これが事実なら経絡は螺旋状に回転もしているということが考えられます。螺旋状に回転しているのであれば、深く潜ったり浅くなったりする理由も納得いきます。つまり経絡は真っ直ぐ流れていないということを裏付けています。
肺経の流れであるのにもかかわらず、CM関節の可動状態は、磁石の方向性によって変化するということであり、場所によっても強くなったり弱くなったりしているということです。
また、関節を意識して磁石を置いた時と経絡やツボを意識して磁石を置いた時では、関節可動状態に違いがあるということです。つまり術者の意識で関節に対する変化と経絡に対する変化に変化に違いがあるということです。
経絡を意識した場合、真っ直ぐに流れているのではなく、斜め方向に流れがあることから、螺旋状に流れているのではないかということです。
これが事実ならば、経絡がエネルギーの流れのように「波」であることを示唆しているのではないかと考えています。つまりツボは点ではなく、経絡は直進しているのではないということです。
肺経の太淵穴でもやや制限されましたが、陽谿穴では完全に制限されてしまいます。場所は近くてもCM関節の可動状態は大きく変化することが観察されました。
ちなみに労宮穴でもCM関節の可動状態は、かなり制限されてしまいます。このような現象を考察することで経絡と関節の動きをつなげる第一歩になると思います。本だけを読んでいても経絡やツボの構造には絶対に気づけません。本に書いてあることは様々な現象の結果のみです。東洋医学を学んでいて、本に書いてあることを鵜呑みにする程愚かなことはありません。
経絡やツボはエネルギーの流れです。経絡やツボは物質ではないので、固定化されたものではありません。あくまでも「気」はエネルギーであり常に仕事をしています。術者自身が意識を使って流れを作ることで、はじめて存在が確認できるものです。止まっているものではなく動いているものを捉えるのですから、当然と言えば当然です。
経絡やツボを物質と同様に止まっているものとして考えながら探ってもわかるはずがないということです。
「気」がエネルギーの流れであるのならば、こういう現象が起こっても不思議ではありません。
また、このような現象は神経の作用ではなく、観察者のエネルギー状態の質によって変化します。だからこそ特定の条件を設定しない観察者には、その時々で結果が違うように感じるということです。
まさに、経絡やツボは量子力学的です。東洋医学が量子力学的だと気づかないと東洋医学は役立ちません。
Comments