top of page

上半身で歩行

効率よく歩行しようと思えばできるだけ手足に力がかからない方が良いと思います。

歩行は体幹を使うのであって、足だけで歩くのではありません。

また、できるだけバランスを崩さずに歩いた方が効率的です。


そのためには、胸をうまく回転させる必要があります。

そして、手の力を抜き、うまく振る必要もあります。首も胸の動きに合わせる必要があります。


よく歩き方を尋ねられるのですが、ほとんどの場合は足の問題だと思ってしまいがちですが、実は、上半身が大きなポイントです。


しかし、ただ、動かせば良いというのではなく、足の動きと連動して動く必要があります。

いくら筋力があってもうまく歩けません。


大事なのはリズムです。


運動不足というのは筋力不足と思いがちですが、そうではありません。

もちろん筋力がなければ歩くことはできませんが、一番大事なのはリズムです。


下半身の動きに合わせて上半身がリズムよく動くことができれば楽な歩行ができるわけです。

逆に言えばリズムがなくなれば、ちょっとした歩行でも辛い動きになってしまします。


しかし、散歩をしている人を見かけると、そんな風に、リズムよく歩いている人はほとんどいません。

ゆっくり、リズムよく歩くことを注意してみてはいかがでしょうか?





Comments


Featured Posts
Recent Posts
Archive
Search By Tags
Follow Us
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
  • w-facebook
  • w-blogger

〒516-0804 
三重県伊勢市御薗町長屋1993-1

japan mie ise

TEL 0596-22-7481 FAX 0596-25-5067
診療時間 午前診療 AM9:00から11:30

       午後診療 PM3:00 19:00
 休診日  日曜 月曜日 祝祭日 水曜午後

 

初診の方は終了30分前に受け付けをしてください。

2011年10月1日より、午前の受付時間が11時30分までとなりました。

2015年4月1日より、月曜日が休診日になりました。

© 20130909  misono Oriental medical centre

bottom of page