Search
何をするにも選択
- Shyuichi Nakamura
- Sep 13, 2022
- 1 min read
どんなことをするにも選択がつきまといます。
しかも、その選択は待ってはくれません。
簡単な選択から複雑な選択まで毎日、一瞬一瞬が選択の繰り返しです。
簡単に選択しているようでも、そう簡単ではありません。
ほとんどは、知識や経験という過去の記憶で自動的に選んでいます。
それは反射的に行っています。
同じやり方をしても違う結果にはなりません。
違う結果を求めようと思ったら違う選択をしなければなりません。
知識や過去の経験の記憶を超えた選択をしなければならないということです。
そのためには、第六感を使う必要があります。
この感覚は知識や経験に基づかないものです。
そこから選び出された選択は、新しい結果になります。
それには勇気が必要です。
鍼灸治療は選択の連続です。
選択できなければ結果はでません。
Recent Posts
See AllAIとの会話を文章にしてみました。 「エネルギーの話ですが理論上一円玉が完全に分解するとどれぐらいのエネルギー(例えば家庭のどれぐらいの電力量)という形で計算してみてください。」 エネルギーとは何かというヒントになると思い、こういう質問をしてみました。 AIの回答...
今年はじめての大阪セミナーです。 自己トレーニングによる身体操作 「見る」だけで、世界が変わる? 量子力学と東洋医学の不思議な共通点 選択することさえできれば、様々な治療法に応用できる 治療法は沢山学んだし、知識は増えたけど臨床にいかせていないと感じる方 【開催日時】 ...
皆さんあけましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 今年の元旦は、私の実家の近くにある清野井庭神社にお参りに行ってきました。 御薗治療院から見て、西南西の位置にあるから行ってみようと濵井先生もおっしゃってくれたので、50年ぶりぐらいかなぁ~...
Comments