流行風邪の後遺症
- Shyuichi Nakamura
- Sep 20, 2022
- 1 min read
風邪の後遺症は筋肉にも出ますがリンパ管の一部にもよくでます。
この動画をみてもらうとわかるように、胸椎3番の動きは右に比べると左が悪いことがわかります。
頚椎3番は右側ですから、背骨を中心に見ると上下に対角線上に異常があらわれているのがわかります。
胸部の筋肉が緊張しているので、左側の呼吸量は落ちます。
呼吸は筋肉の機能が落ちれば当然落ちるからです。
この状態から様々なことを連想できます。
その連想が正しければ正しい程、少ない刺激で大きな効果を得ます。
手首の動きも、この動きとつながって片寄っています。
右と左で違いがあるのがわかります。
治本法であるのか、治標法であるのか、局所法であるのか
それを決めるにも関連系を実感しながら理解する必要があります。
頭だけでわかっては駄目です。
感じとることが大切です。
それは理論じゃない。
Recent Posts
See AllAIとの会話を文章にしてみました。 「エネルギーの話ですが理論上一円玉が完全に分解するとどれぐらいのエネルギー(例えば家庭のどれぐらいの電力量)という形で計算してみてください。」 エネルギーとは何かというヒントになると思い、こういう質問をしてみました。 AIの回答...
今年はじめての大阪セミナーです。 自己トレーニングによる身体操作 「見る」だけで、世界が変わる? 量子力学と東洋医学の不思議な共通点 選択することさえできれば、様々な治療法に応用できる 治療法は沢山学んだし、知識は増えたけど臨床にいかせていないと感じる方 【開催日時】 ...
皆さんあけましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 今年の元旦は、私の実家の近くにある清野井庭神社にお参りに行ってきました。 御薗治療院から見て、西南西の位置にあるから行ってみようと濵井先生もおっしゃってくれたので、50年ぶりぐらいかなぁ~...
Comments