top of page

上行結腸

右の腹部には大腸の上行結腸があります。

小腸から盲腸への移行部あたりから上にあがるところです。


大腸でも上行結腸は首の動きとよく関係します。

経絡でも胃(中焦)のあたりから肺経が起こって大腸をまとって横隔膜を貫いて肺に属す

という話があります。


本当かウソかはわかりません。

しかし、右腹部に手を触れると、首の動きが良くなることがあります。

首は、咽頭や気管があり、このあたりが炎症を起こしたりすると首の痛みをよく起こします。


様々な経絡が咽のあたりを巡ることが多いのは面白い記述です。


経絡は肺からはじまるからなのかもわかりません。

それとも肺のあたりに異常が多いので肺から経絡を始めたのかもわかりません。

しかし、その肺経は胃のあたりから起こるのです。


とにかく、咽頭や気管、気管支、口腔、鼻等は、どんな症状にも異常がよくあらわれる場所です。

腰痛でも同じです。




その人によって、上行結腸に問題がある人と、横行結腸、下行結腸、S状結腸、直腸にも問題がある人とわかれます。



 

Comments


Featured Posts
Recent Posts
Archive
Search By Tags
Follow Us
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
  • w-facebook
  • w-blogger

〒516-0804 
三重県伊勢市御薗町長屋1993-1

japan mie ise

TEL 0596-22-7481 FAX 0596-25-5067
診療時間 午前診療 AM9:00から11:30

       午後診療 PM3:00 19:00
 休診日  日曜 月曜日 祝祭日 水曜午後

 

初診の方は終了30分前に受け付けをしてください。

2011年10月1日より、午前の受付時間が11時30分までとなりました。

2015年4月1日より、月曜日が休診日になりました。

© 20130909  misono Oriental medical centre

bottom of page