指
指先には東洋医学で言うところの井穴という穴が存在します。
指先にある関節は、曲げ伸ばしをするだけの関節と思われがちですが、何度も書いていますが、しっかり観察してみると曲げ伸ばしをした時に僅かな遊びがあります。
この遊びには、一定の法則性があります。
全ての関節には、遊びがあります。
曲がらないはずの方向に適度な遊びがあるというのが正常な関節で、遊びがなくなると、関節は異常になって痛みを起こしやすくなります。
短軸関節だと思いこんでしまっていると、僅かな遊びに気づきません。
ごく僅かな遊びなのですが、その方向に常に力がかかり続けると正常な機能を失ってしまいます。
僅かな遊びと経絡には密接な関係がありそうです。
指先と経絡の関係を今後もっと明確に調べていこうと思っています。
これを理解する為には、動かさない運動のことを理解する必要があります。
動かさない運動法ですが、一般の勉強会でも話しました。
そして、殆どの人が実感し、動かさなくても動きが変わることを証明してみました。
この結果から考えても関節を実際に動かさなくても一定のエネルギーが筋肉や靱帯に流れているのだと思います。
まさに「気」そのものです。
東洋医学で言う「気」というのを実感を伴って説明するのは難しいと思います。
だから「気」という言葉だけが独り歩きし、創造物になってしまっているのではないかと思います。
Comments