top of page

投手3


だいたい、野球の投手の場合、こういう異常を起こす理由は、新しい変化球を覚えた時になる事が多いように思います。


変化球はただでさえ、手の指や手首に大きな負荷がかかります。

しかし、そうだからと言って手の指や手首を傷めることは少なく、肘や肩に症状が出ることが多くなります。これは、肘や肩が代償運動しているからかもわかりませんが、この例は、体幹が大きく代償運動したことが大きな原因だったと言えます。


それが顕著にあらわれるのが胸椎7番あたりの右側屈過剰とそれを補う為に腰椎下部の左側が右回旋と伸展が過剰になっていることです。当然この部位には圧痛が起こっています。


つまり左回旋しながら伸展するということができない状態になっているということです。


痛みのある角度も体幹の真横にきた時の痛みなので間違いないだろうと思います。これによって左足の支えも悪くなり母指側が浮き気味になって、身体の軸そのものが右にブレながら投球する為に、左足母指から足首内側を使えない状態になっています。


それを言うと、母指側でついていない感じがすると本人も言ってました。




 

Comentários


Featured Posts
Recent Posts
Archive
Search By Tags
Follow Us
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
  • w-facebook
  • w-blogger

〒516-0804 
三重県伊勢市御薗町長屋1993-1

japan mie ise

TEL 0596-22-7481 FAX 0596-25-5067
診療時間 午前診療 AM9:00から11:30

       午後診療 PM3:00 19:00
 休診日  日曜 月曜日 祝祭日 水曜午後

 

初診の方は終了30分前に受け付けをしてください。

2011年10月1日より、午前の受付時間が11時30分までとなりました。

2015年4月1日より、月曜日が休診日になりました。

© 20130909  misono Oriental medical centre

bottom of page