top of page

仙腸関節


仙腸関節とは、仙骨と腸骨をつなぐ関節のことです。


この関節については、様々な人が述べているので言う必要もないのではないかと思います。

臀部の動きを観察すると、目立つのが臀部の腫れです。


坐骨側の腫れ、股関節外側の腫れ、股関節前側の腫れ、腸骨上縁のラインの腫れ等々様々です。仙骨の腫れは、S3あたりの腫れが左右のどちらかに出ていることが殆どですが、それに伴って法則性があります。


下半身が太いことで悩んでいる人もいますが、殆どは、太っているのではありません。腫れているので、体重が落ちても下半身はあまり痩せないのが普通です。


椅子に座ってもらうと坐骨で座らずに、尾骨側で座ってしまいます。お尻の後ろ側が圧迫され、左右のどちらかが強くなります。この状態だと臀部の腫れが起こりやすくなります。


この動画を見てもわかるように左側は殆ど動きません。

そして腰部全体に左側は腫れています。


 

Comments


Featured Posts
Recent Posts
Archive
Search By Tags
Follow Us
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
  • w-facebook
  • w-blogger

〒516-0804 
三重県伊勢市御薗町長屋1993-1

japan mie ise

TEL 0596-22-7481 FAX 0596-25-5067
診療時間 午前診療 AM9:00から11:30

       午後診療 PM3:00 19:00
 休診日  日曜 月曜日 祝祭日 水曜午後

 

初診の方は終了30分前に受け付けをしてください。

2011年10月1日より、午前の受付時間が11時30分までとなりました。

2015年4月1日より、月曜日が休診日になりました。

© 20130909  misono Oriental medical centre

bottom of page