CM関節と環境
CM関節を外転・伸展させた状態で歩行すると、歩行の仕方に変化が現れます。例えば、左右のCM関節を比較して、左の方が動きにくい場合、左を外転・伸展させて歩くと、歩行しやすくなることがよく分かります。
CM関節が内転・屈曲していると、体は右に回旋しやすくなります。つまり、左回旋しにくくなるということです。すると、左足が上がりにくくなり、歩行に影響を与えます。それを解消するために、左のCM関節を外転・伸展させて歩行しますが、そもそもこの外転・伸展をやりやすくするポイントはないのでしょうか?
歩行中に体を意識してもあまり反応はありませんでした。これは、体外に影響を与える場合だったためです。そこで、体の外側に向かって意識をしてみると、外転・伸展させた時とよく似た動きが再現されました。
ということは、体と体外が繋がっている場所があるはずです。反応を見てみると、胸と関係していることが分かりました。そこで、体外と胸をつなげるようなイメージをして歩くと、かなり歩行がやりやすくなりました。しかも、体外の反応は胸の左側、ちょうど心臓のあたりにつながっているような感じがします。体外と胸をつなげた状態を意識しながら歩くと、動きが変わるということが分かりました。
この事実は、人間の体は体の内部だけで終わっていないということを意味していると考えられます。つまり、体と体以外の環境とも関係しているということです。それがどんな環境と関係するのかは分かりませんが、明らかに環境と関係していることが分かります。そこを意識しただけで歩行の仕方が変わるわけですから、体に影響を与えていると言っても過言ではないでしょう。
つまり環境があってこそ身体は維持されるということです。
このような話を聞けば当たり前のことのように思います。地球がなかったら身体1分と存在しません。誰しもわかっていることですし、環境は大切だと口先では言っていても、自分の身体とどう関係があるのか考えたこともない人が殆どだと思います。
このような実験から環境を意識し生活していくことで、より豊かな生活ができるのではないかと思います。
Comments