なんとかできることをする
- Shyuichi Nakamura
- Nov 21, 2021
- 2 min read
これも為末氏の話の中で出てくることです。
過去と他人はどうすることもできないですが、自分が、今から、なんとかできることをするのならばできるはずです。
この意味はホントに深い。
治りにくい病を抱えていると治りたいと言う気持ちが強くなるはずですが、これは今すぐにできることではありません。
今できることをするというのは、もっと身近なことなんじゃないかと思います。
何を飲んだら良いとか、こういう薬が効果があったと言う情報に振り回されて、今できることをやっていないということは多々あるような気がします。
簡単にできることの一つとして、呼吸は、今すぐにでも変化させられることです。呼吸一つで心も安定させることもできると思います。身体の動きを確認することも今すぐできることです。
よくセミナーで話題になるのが明日から使える技術です。もちろん、その人のレベルにあったものでなければ、初心者にいきなりテクニックと言われても困るのですが、それでも明日から使えるものというのを目指すセミナーは多いと思います。
私は、技術の原理を求めてきたので、そういうテクニックを教えるというのは苦手なのですが、今できることは沢山あります。しかし、ただやり方だけを教えても何の意味もないので、なぜ、それをするのかを考え、簡単なことを教えます。
そうすると滅茶苦茶盛り上がります。
来てくれた人全てができることです。つまりもっともシンプルなことを中心に教えます。もっともシンプルだけど、それはどういう意味かを実践を通して知ると意外にベテランも喜んでくれます。
今日は東京でセミナーを行ってきます。1年半ぶりの東京です。
今できることと、それをする意味とその原理を話ししてきます。
その技術を構築している意識や認知についての話しです。
この中には様々なヒントがあります。
長年ねばり強く疑い続けてきたことです。
初心者もベテランも楽しんでもらえると思います。
Recent Posts
See AllAIとの会話を文章にしてみました。 「エネルギーの話ですが理論上一円玉が完全に分解するとどれぐらいのエネルギー(例えば家庭のどれぐらいの電力量)という形で計算してみてください。」 エネルギーとは何かというヒントになると思い、こういう質問をしてみました。 AIの回答...
今年はじめての大阪セミナーです。 自己トレーニングによる身体操作 「見る」だけで、世界が変わる? 量子力学と東洋医学の不思議な共通点 選択することさえできれば、様々な治療法に応用できる 治療法は沢山学んだし、知識は増えたけど臨床にいかせていないと感じる方 【開催日時】 ...
皆さんあけましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 今年の元旦は、私の実家の近くにある清野井庭神社にお参りに行ってきました。 御薗治療院から見て、西南西の位置にあるから行ってみようと濵井先生もおっしゃってくれたので、50年ぶりぐらいかなぁ~...
Comments