top of page

不安や緊張がアレルギーと関係あるかも

不安等の精神的緊張がアレルギーと関係があるかもわかりません。

何らかの不安、妄想、自分の希望とそうでない現実

が起こると引き金になることがあります。


もちろん、それは100%の原因ではありません。

アレルギー物質を特定するのは、一つの方法ではありますが、血液検査をしても、するたびに変わっていることすらあります。アレルギーってホントに不思議ですが、何かの不安が身体に違う形になって表れている状態と解釈すると非常にわかりやすいなと思います。


不安は外からの刺激で起こります。しかし、同じ刺激があっても、不安に思わない人もあれば、逆に怒りになる人もいて、反応は様々です。そして、それは過去の経験によっても違いがあります。刺激は同じでも反応が違うということです。

単純に入ってくる何らかの物質によって引き起こされるのであれば、100人中100人が同じでなければなりません。

しかし、そうはなっていません。


だからこそ体質改善とか言って自分の身体を変えようとするのですが、本当にその方法が正しいのか考え直す必要があります。誰しも不安が起こるのは当たり前ですが、その不安とべったり付き合うと症状が悪化します。どう向き合っていくのかが大事なのだと思います。一番大事なことはわかったようなことを心で言わないということです。これが原因だとか、こうすれば良いという方法論です。


この心には必ず裏が起こります。裏腹です。


原因物質を少しずつ与えて刺激をして慣れさせるとアレルギーも楽になったりすることがあるのは、完全に原因を排除せず、共にあったからです。子供の時、ものすごく不安なことも大人になったら不安でなくなることもあるのと同じで刺激になれたからです。


続きます。




 

Comments


Featured Posts
Recent Posts
Archive
Search By Tags
Follow Us
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
  • w-facebook
  • w-blogger

〒516-0804 
三重県伊勢市御薗町長屋1993-1

japan mie ise

TEL 0596-22-7481 FAX 0596-25-5067
診療時間 午前診療 AM9:00から11:30

       午後診療 PM3:00 19:00
 休診日  日曜 月曜日 祝祭日 水曜午後

 

初診の方は終了30分前に受け付けをしてください。

2011年10月1日より、午前の受付時間が11時30分までとなりました。

2015年4月1日より、月曜日が休診日になりました。

© 20130909  misono Oriental medical centre

bottom of page