top of page

何もしなくても腰が痛い?

5年前から何もしなくても腰の痛みが続いていると言う方が来られました。

右側が中心ですが、問題は左側です。


左と言っても腰ではありません。左の側頸部から頭部です。

当然ですが整形外科や接骨院等に行って腰にアプローチをしても良くはなりません。

睡眠も不足しているので、神経にも影響があるのは明白です。それに対する投薬もしています。


西洋医学的には、精神的なものとして処理されるのだろうと思いますが、問題はそんなところにはないようです。


座ったまま身体を横に倒してもらうと右はやりやすく、左は抵抗感があります。

目視だけで動きの異常はわかります。

回旋も左回旋がやりにくく、右回旋はやりやすいと言います。


これだけでも左の異常だとわかりますが、自覚症状は右です。

左の側頭部から側頸部にかけて手を置いてもらうと、左側屈、左回旋、左股関節屈曲も全て良くなりました。

つまり上位の頸椎から側頭部にかけての問題があるということです。


ここで注目したいのは、延髄です。

延髄は、呼吸と関係し、咳やクシャミ、発声も司ります。また心臓や血管運動の中枢であったり消化器系統にも影響します。

左側の延髄の反応があることで血管の運動にも影響しているようです。心肺機能に何らかの問題があるということを意味しているのではないかと思いました。


話しを飛躍させると血管運動中枢なので、血管の異常を診ていくと、左背中から左手、脇、胸にまで影響が及んでいました。

これが腰の痛みと関係がありそうです。

延髄や橋に慢性的な炎症反応があることで、血管の運動が落ち、背中から腕の緊張(厳密には弛緩)が起こり、その為に右側に身体が引っぱられ、回旋能力も左側が落ちることによって、右の腰に影響が起こったと考えると辻褄が合います。


筋肉を筋肉単位で考える人には、こういう発想はないかもわかりませんが、一つの筋肉の中でも上と下、右左、前後がある訳です。それを一つの単位として覚えるので、筋肉という単位で物事を判断してしまいます。また筋肉は複数交差しているので、深層と浅層では違いがあります。それを筋肉という一つの単位で物事を考えるから実体が見えてこないということです。


顔面部にも影響する三叉神経や顔面神経の核も橋を通りますから、その情報を上位の脳にも伝えます。ところがこのあたりが異常を起こすことで、その上部の神経にも影響を与えます。その影響は視床下部あたりにも出て睡眠障害も出ている可能性もあるので、この症状も理解できます。


右尺沢、左魚際、左期門、右大衝、あとは、右委中でも緩解するようです。

漢方薬では荊芥連翹湯、四君子湯、苓姜朮甘湯が適応になっていました。

どちらでも緩解するはずですが、問題は左の上位頸椎から延髄、橋の異常があると言う事実を認識していることです。


穴は一定の条件で作用します。単に鍼を刺せば効果が出る訳ではありません。それが証拠に、この構造を認識していない人が刺鍼しても効果はありません。これが東洋医学の醍醐味と言えます。

ベテランと初心者には、この大きな違いがあります。あくまでも脳への刺激です。物理刺激ではありません。

物理刺激で良い場合は、これらの問題反応がなくなってからです。


本人も最終的には、左の異常だと気づいたみたいです。あれほど右側の痛みがあったのに、異常がなくなると、左側に痛みがうつってきたことを確認しました。

そして全体的に薄れていったのも確認しました。長年の痛みですから、痛いのが当たり前になっているので、この感覚を脳がなかなか手放せないことが多いので、また痛みは戻ってくるのは確実でしょう。

しかし、楽な状態を記憶させるようにしていると慢性的な痛みは緩解してきます。


私達は、それを補助することが仕事です。










Comments


Featured Posts
Recent Posts
Archive
Search By Tags
Follow Us
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page