top of page

後頭部の痛みを撃退

後頭部の頭痛があってMRIも撮って異常はないと言われました。

原因不明です。


とても不安な気持ちになっている様子でした。

血液検査をしても異常はないのですが、3週間前に接種したそうです。

接種後、頭痛も起こっていましたが、数日で良くなったのですが、今月のはじめぐらいから頭痛が起こっていたそうです。


接種とは無関係のように思いますが、やはり神経に何らかの障害もでていることから引き金になったのではないかと予測はできます。こんな状態で二回目の接種をしても良いのかどうか?

とても不安に思っていたみたいです。そりゃ~思いますよね。


血管や神経の炎症も副反応として起こしやすくなりますから、とても不安だったろうと思います。

不安による症状もでていると思いますので、今の症状が接種だけが原因とも特定できません。

複合要素があるので、今後どうなっていくか経過観察というところです。


後頭部を軽く叩打すると左は響く感じがあり、首も左回旋異常があります。目の奥から後頭部につながっているような反応もあり、違和感も存在します。左の咽の異常もあります。これが上部胸椎までつながっていて、胸椎の左回旋も異常になっています。

動きと異常は必ず相関関係があります。しかも症状が複雑であればある程、一部分の動きが異常になるので、正確な動きを見ないとわかりません。これにはかなりテクニックがいります。大きな動きでは必ず代償運動してしまうので差を感じることはできません。


後頭部から上部頸椎のあたりには、延髄、橋という中枢があります。これは昨日の投稿でも書きましたが、このあたりは生命維持にとても重要な中枢です。複数の脳神経核がでているところでもあり、首から上の症状がある場合、ここには何らかの問題がある可能性があります。


例えば、舌に異常が出たり、顔面部の痙攣や硬直、目の動きの異常であったり、耳にも影響がでる可能性もあります。そして自律神経にも影響があるので、呼吸や心臓にも影響します。そして、これらの症状には必ず上部頸椎の異常な緊張と異常な動きを伴うということです。

この方も後頭部の痛み以外にもこれと関連する症状があったので、あきらかに延髄、橋の異常があると推測しました。


それを調整していくと、痛みがとれ、不安がなくなった為か、ホッとして泣き出してしまいました。

不安でいっぱいになっていると、調整をして泣き出してしまう人がいます。それぐらい不安だったということです。

そんな不安を取り除いて、できる限り万全の状態にしてあげ、それを維持していく方法を考えるのが仕事です。


機能的疾患は、器質的疾患とは違い、機能をよく観察しないと絶対に問題を解決できません。

症状のある部分だけを見ていても絶対に良くなることはありません。


延髄、橋から嗅覚神経、視神経にも裏熱の反応があり、血の不足の反応もありました。栄養が行き渡っていない可能性もあるので、これらの状態を回復させることが大事です。






 
 
 

Recent Posts

See All
AIとの会話

AIとの会話を文章にしてみました。 「エネルギーの話ですが理論上一円玉が完全に分解するとどれぐらいのエネルギー(例えば家庭のどれぐらいの電力量)という形で計算してみてください。」 エネルギーとは何かというヒントになると思い、こういう質問をしてみました。 AIの回答...

 
 
 
2025年2月16日大阪セミナー開催

今年はじめての大阪セミナーです。 自己トレーニングによる身体操作 「見る」だけで、世界が変わる? 量子力学と東洋医学の不思議な共通点 選択することさえできれば、様々な治療法に応用できる 治療法は沢山学んだし、知識は増えたけど臨床にいかせていないと感じる方 【開催日時】 ...

 
 
 

Comentarios


Featured Posts
Recent Posts
Archive
Search By Tags
Follow Us
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
  • w-facebook
  • w-blogger

〒516-0804 
三重県伊勢市御薗町長屋1993-1

japan mie ise

TEL 0596-22-7481 FAX 0596-25-5067
診療時間 午前診療 AM9:00から11:30

       午後診療 PM3:00 19:00
 休診日  日曜 月曜日 祝祭日 水曜午後

 

初診の方は終了30分前に受け付けをしてください。

2011年10月1日より、午前の受付時間が11時30分までとなりました。

2015年4月1日より、月曜日が休診日になりました。

© 20130909  misono Oriental medical centre

bottom of page